伽羅とは?香りを身につけられるおすすめのお香【9選】
公開日 2024/03/12
更新日 2024/12/17
伽羅は、香木の中でも高級品で、織田信長をはじめとした武将たちが愛した香りといわれています。現在は価格が高騰しており、本物の伽羅を手に入れようとすると1gあたり5万円前後かかってしまうため、入手するのは困難でしょう。
しかし、お香を使うことで伽羅の香りを手軽に楽しむことが可能です。
本記事では、伽羅とは何か、伽羅の香りを身に着ける方法などを解説していきます。
また、伽羅の香りを手軽に楽しむためのアイテムもご紹介しているので、ぜひご参考ください。
香木の高価買取なら美観堂にお任せください!
買取方法・買取相場・相見積もりの依頼はこちらのバナーをクリック
目次
そもそも伽羅とはどんな香りがするのでしょうか?
ここからは、伽羅の香りの特徴や、香木である白檀との違いについて紹介します。
それぞれ見ていきましょう。
伽羅の香りは、ウッディな甘みの中にスパイシーさを感じるような幻想的で深みのある香りといわれています。
香りは「苦」「辛」「塩辛い」「甘」「酸」の五味で表現されることが多く、伽羅はこのすべての香りが混ざった香りが特徴です。
香木は木を焚いて香りを楽しむものですが、伽羅は香り成分が凝縮しているため火を付けなくても香りを楽しむことができます。
白檀とは香木の1つで、ほんのり甘くスパイシーな香りがします。
伽羅ほど希少価値は高くなく、比較的入手しやすい香木です。
伽羅は、原木に樹液が溜まることによって生成されますが、故意に樹液を溜めることは不可能です。
しかし、白檀は原木から中心部を取り除き20年ほど熟成させることで生成できます。
香りや香木ができるまでの過程も違うため、全く別物の香木と考えていいでしょう。
関連記事:白檀とは?香りの特徴や楽しみ方も紹介
高価な伽羅ですが、その香りを身につけるためにはどのような方法があるのでしょう。
ここからは、伽羅の香りを身につける方法について3つ紹介します。
それぞれ詳しく紹介していきます。
関連記事:香木の使い方を難易度とともに紹介
香水のなかには、伽羅の香りを表現しているものがあります。
実際に伽羅の香料が入っているわけではありませんが、多数の香料を複雑に配合し、伽羅の香りを再現しています。
簡単に伽羅の香りを身につけることができるためおすすめの方法です。
さらに、伽羅はお寺を連想させるような上品な香りがします。
そのため、和服を楽しむ機会が多い人にぴったりです。
伽羅のエッセンシャルオイルを使うのもおすすめです。
伽羅のエッセンシャルオイルは「アガーウッド」と表記されていることもあるため、購入時は注意してください。
伽羅は樹液が多いため、エッセンシャルオイルの抽出が可能です。
利用時は、そのまま肌につけるのではなく、キャリアオイルに薄めて使ったりハンカチに数滴忍ばせたりディフューザーを使って香りを楽しんでください。
伽羅の匂い袋もおすすめです。
匂い袋を、クローゼットに忍ばせておくことで服に匂いが移ります。
匂い袋であれば、香りがふわっと優しく香るため普段使いにぴったりです。
また、鞄に忍ばせておくと、ハンカチや財布を取り出したときにふわっと良い香りが広がります。
インターネットで簡単に手に入れられるため、普段使いにおすすめです。
伽羅の香木は希少価値が高くなかなか手に入りにくいアイテムですが、お香であれば香木より手軽に伽羅の香りを楽しむことが可能です。
ここからは、伽羅の香りを楽しみたい人におすすめのお香を9つ紹介します。
それぞれ見ていきましょう。
「伽羅大観」は日本香道の中でも最高級といわれている伝統的な名香です。
上質な深みがあり、そのなかに華やかさと辛みがあります。
気持ちを切り替えたいときにおすすめで、神聖な気持ちになれるでしょう。
「伽羅桃山」はベトナムの沈香を利用しているため甘味が強くまろやかで華のある香りがします。
伽羅大観より華やかな香りがするため、日光浴をしているときやティータイムのリフレッシュにぴったりで、女性におすすめの香りです。
「伽羅金剛」は、白檀も含まれているお香のため、伽羅大観より甘くスパイシーな香りが特徴です。
優雅で重厚感があるため、読書やヨガ、勉強など集中したいときのお供におすすめします。
持ち運びに便利なサイズのため、旅行先でも利用可能です。
鳩居堂の「香木の香り 伽羅」は、深みのなかにスパイシーさと清涼感のバランスが良いお香です。
お香を焚いた後の残り香がすっきりしているため、お香の独特な甘みが苦手な人も気持ちよく利用できるでしょう。
また、沈香や白檀も入っている香り3種類セットも販売されており、それぞれの香りを楽しむことができます。
お香の色も3色に分かれており、見た目も華やかなためプレゼントにもぴったりです。
誠寿堂の「極品伽羅延寿」は、伽羅そのものの香りを再現したお香です。
伽羅の配合率が60%と、半分以上が伽羅でできています。
そのため、伽羅そのものの香りを楽しみたい人にぴったりです。
極品伽羅延寿は1gあたり38,500円相当の「緑油伽羅」を使用しています。
伽羅のなかでも甘さが際立つ種類のため、甘めの香りが好きな方にぜひ使ってみてほしい商品です。
香源の「薫寿堂のお香 天寶伽羅」の天寶とは、天からの贈り物という意味で、天然香木にこだわって作られたお香です。
本物の香木を焚いたときのような、伽羅の甘味やスパイシーさを感じることができます。
そのため、実際に香木を利用したことがある人に、ぜひ利用してみてほしいお香です。
香十の「香木系五種揃 棒状 香立付」は、5種類の香りが楽しめるお香です。
5種類の香りのうち、伽羅の香りが楽しめるのは2種類あります。
そのうちの1つである伽羅深山月は、花のような甘味と清涼感ある香りが特徴です。
もう1つの「伽羅静玄」は重厚感のある高雅な香りが楽しめます。
香立てもついているためお香をはじめる人にぴったりです。
香十の「名刺香 伽羅」は、名刺入れや手紙に忍ばせるアイテムです。
名刺入れに忍ばせることによって名刺に伽羅の香りが移ります。
名刺は自身を覚えてもらう大切なアイテムです。
香りは人間の記憶に残りやすいため、名刺入れに忍ばせておくことで取引先に良い印象を与えることができるでしょう。
みのり苑の「風韻 伽羅」は、天然香木だけを使用しているこだわりの香木です。
優雅で上品な香りが気持ちを落ち着かせてくれます。
自身のリラックスタイムだけでなく、友人を招くときにお香を焚いておくと喜ばれるでしょう。
伽羅の香りを身につけるために、おすすめのお香を紹介しました。
伽羅の香木は1gあたり5万円程かかるといわれているため、手軽に伽羅の香りを楽しむのであればお香がおすすめです。
お香を焚くことで部屋いっぱいに伽羅の香りが充満します。
香りが充満している部屋にその日に着る衣服を置いておくことで衣服に伽羅の香りが移るでしょう。
このように、お香を利用することで一日中伽羅の香りを楽しむことができます。
香木の買取なら美観堂では伽羅をはじめとした香木・骨董品・美術・珊瑚などの買取を行っております。幅広い知識、豊富な経験を持つスタッフが丁寧に対応いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
この記事の監修者
義村 安悟(よしむら あんご)
《経歴》
美観堂 大阪本店店長 査定歴15年
《コメント》
複数の店舗で店長としての経験を活かし、身の回りのさまざまなジャンルのお品物を丁寧に査定しています。特に古美術品の買取においては、作品の歴史や芸術的価値、作家や時代の背景を考慮して査定を行っており、状態だけでなく市場の動向を踏まえ、公正で適正な価格設定を心がけております。
また、遠方にお住まいのお客様からのご依頼も多い中、出張買取を通じて、さらにお役に立てるよう努めてまいりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
《許可証》
古物商営業許可番号第62115R033266号
美観堂買取
〒542-0062大阪府大阪市中央区
上本町西5丁目3-3ワンダー5ビル1F
|
|
|
|