刀剣・日本刀
高価買取なら

業界
最高値で
買取

日本全国
無料出張
買取

買取業界歴
15年の専門家が
査定

刀剣・日本刀買取担当・義村
からのご挨拶

初めまして。刀剣・日本刀の買取鑑定を担当しております。義村です。
美観堂では処分に困ったり、適正な価格を知りたいといった
様々な理由で多くのお客様から査定の相談をいただいております。
堀川国広や相州五郎正宗と言った名だたる有名鍛冶師や、鍛冶師や刀名のわからない無名作家であっても、鑑定歴15年の観察眼で適切な鑑定をいたします。汚れがあったり、箱や付属品が無くても買取することが可能な場合もあるため、お気軽にお問い合わせください。
もちろん他店との相見積もりも可能でございます。どこよりも高く買取させていただく自信がございますので他店との買取参考価格も合わせてご相談ください。
査定料や出張費などの煩わしい手数料は一切頂いておりませんのでお気軽にお問い合わせください。

刀剣・日本刀の買取実績

刀剣・日本刀の買取実績①

刀剣・日本刀

日本刀『短刀 銘:兼峯』(兵庫県)

他社買取参考価格

総合買取業者買取価格:30,000円
骨董品買取専門店A社買取価格:50,000円
骨董品買取専門店B社買取価格:80,000円

美観堂買取価格 150,000円

刀剣・日本刀の買取実績②

刀剣・日本刀

刀剣『宮本包則 大正天皇陛下御護身剣 七宝拵え』(大阪府)

他社買取参考価格

総合買取業者買取価格:40,000円
骨董品買取専門店A社買取価格:150,000円
骨董品買取専門店B社買取価格:180,000円

美観堂買取価格 350,000円

電話

フォーム ライン

お気軽にご相談ください

電話

contact Line

取り扱い刀剣・日本刀作家一覧

  • 粟田口吉光(あわたぐちよしみつ)
  • 一文字助真(いちもんじすけざね)
  • 和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)
  • 加州清光(かしゅうきよみつ)
  • 兼光(かねみつ)
  • 兼峯(かねみね)
  • 河内守国助(かわちのかみくにすけ)
  • 虎徹(こてつ)
  • 志津三郎兼氏(しづさぶろうかねうじ)
  • 正宗(まさむね)
  • 三条宗近(さんじょうむねちか)
  • 天國(てんこく)
  • 長曾祢虎徹(ながそねこてつ)
  • 長光(ながみつ)
  • 肥前忠吉(ひぜんただよし)
  • 備前長船(びぜんおさふね)
  • 堀川国広(ほりかわくにひろ)
  • 宮本包則(みやもとかねのり)
  • 源清麿(みなもときよまろ)
  • 村正(むらまさ)
  • 横山祐包(よこやますけかね)
  • 吉光(よしみつ)

刀剣・日本刀を買取されたお客様の声

刀剣を手放すのはとても迷いましたが、このお店に依頼して本当に良かったです。
スタッフの皆さんは親切で、専門知識も豊富で、丁寧に対応してくれました。査定も迅速かつ公正で、納得のいく価格を提示していただきました。
手続きもスムーズで、安心して取引を進めることができました。次回も必ず利用したいと思います。信頼できるお店として心からおすすめします。

温かいご感想をありがとうございます!ご満足いただけて、本当に嬉しいです。これからもお客様に喜んでいただけるよう、丁寧な対応と公正な査定を心がけてまいります。またいつでもお気軽にお立ち寄りください。今後ともよろしくお願いいたします。

遺品整理の作業中に刀剣が出てきて、どこで買い取ってもらうか悩んでいました。初めての依頼で少し不安でしたが、こちらのお店にお願いして本当に良かったです。
スタッフの皆さんが親切で丁寧に対応してくださり、安心してお任せできました。
査定もスムーズで、公正な価格を提示していただき、とても満足しています。手続きも迅速で、ストレスなく取引を終えることができました。
大切な遺品をしっかりと扱っていただけたことに感謝しています。
今後も遺品整理の際には、ぜひまたお願いしたいと思っています。同業者の皆様にも信頼できるお店としておすすめします。ありがとうございました。

温かいお言葉をありがとうございます。遺品整理という大切な場面で、当店をお選びいただき嬉しく思います。
安心してお取引いただけたこと、大変光栄です。
これからもお客様のご期待に応えられるよう、丁寧かつ迅速な対応を心がけてまいります。
何かございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。同業者の皆様にもおすすめいただき感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

刀剣・日本刀を
買取して欲しいと思った時、
こんなことで悩んだりしていませんか?

お悩み①

作品名や作者がわからない

お悩み②

傷や汚れが目立ったり、
箱や付属品が紛失している

お悩み③

適正な価格で
買い取ってもらえるのか

美観堂なら
全てを解決いたします!

美観堂が
刀剣・日本刀の買取店として選ばれる理由

  • 1

    査定費や
    出張料などの
    煩わしい手数料は
    一切無し!

    美観堂の買取査定は、経験豊富な専門スタッフがどんなお品物でも無料で鑑定させていただきます。
    全国への出張買取も手数料はいただかずに行っております。

  • 2

    キャンセル料無料!
    相見積もりも
    大歓迎

    他社に負けない買取実績、査定をご依頼されたお客様の96%に売却していただいております。
    査定金額にご納得いただけず、買取が成立しない場合でも、キャンセル料などは一切かかりませんのでご安心ください。

  • 3

    予約なしで
    即日お伺い!
    その場で現金取引
    いたします。

    予約をしていなくても、お問い合わせいただいたその日中にお伺いすることができ、買取金額にご納得いただけましたら、現金でお渡しさせて頂きます。
    専門スタッフがいますので、時間を気にせずにご来店やお電話ください。

茶道具を高く売るためのポイント

  • 高価買取ポイント1
    保存状態が良好

    刀剣・日本刀を買取する上で保存状態が良好なのは重要です。
    ポイントとしては、刀身の状態、茎(なかご)の状態、刀装(こしらえ)の状態、修復歴の有無などが重要です。
    錆びや傷、反りやゆがみが無いか。目釘穴の形状や位置。柄やや鞘が当時の形状を維持しているのか。明らかに修復した後が無い。などが高価買取するためのポイントです。

  • 高価買取ポイント2
    複数の買取業者に査定を依頼する

    刀剣・日本刀の買取で重要なのは、複数の買取業者に相見積もりを依頼することです。
    最も高い買取価格を提示する業者を見つけることができます。
    目安として3社ほどに依頼すると、買取金額の比較がしやすくなります。
    業者によっては数十万円以上の差が出ることもあるため、慎重に選びましょう。
    ※美観堂ではどこよりも高く買取する自身がございます。
    査定金額にご納得いただけない場合はご相談ください!

  • 高価買取ポイント3
    入手経路を正しく伝える

    買取時に刀剣・日本刀の入手経緯を詳しく伝えることで、価値を正確に評価してもらえる可能性が高まります。
    特に、歴史的背景や前所有者が著名な人物である場合、価値が大きく上がることがあるため
    購入時の領収書や証明書があれば、併せて提出するとよいでしょう。

  • 高価買取ポイント4
    鑑定書や箱、装飾布などの付属品がある

    日本刀・刀剣によっては、共箱が付属していたり、鑑定書や登録書などがあると買取金額が高くなります。
    共箱や鑑定書には作者名や作品名が記載されていることが多く、作品の真贋や価値を判断する手掛かりとなります。
    また、登録書の無い日本刀や刀剣は買い取ることが出来ません。登録書を再取得すればそのまま所持することも売却することも可能となります。
    再取得の方法等も専任のスタッフがレクチャーいたしますので、気兼ねなくお見積りください。

美観堂ならどんな刀剣・日本刀でも買取査定いたします

  • 欠け

  • 汚れ

  • 変形

  • サビ

  • シミ

  • 虫食い

  • 箱なし

  • 付属品なし

お気軽に
お問い合わせください!

汚れや傷があっても高価買取できる場合があります。
箱や付属品が無くてもお気軽にお問合せください。

電話

フォーム ライン

お気軽にご相談ください

電話

contact Line

刀剣・日本刀の買取の流れ

  • お問い合わせ

    電話、LINE、メール問い合わせなどお好きな方法でお問い合わせください。

  • 鑑定・査定

    鑑定歴15年のベテランスタッフが品物を見極め、ご納得いただける価格をご提示いたします。

  • お支払い

    その場ですぐに現金でお支払いいたします。
    ※宅配買取の場合はお振込み

刀剣・日本刀の買取の方法

  • 全国どこでも無料

    出張買取

  • 箱に入れて送るだけ

    宅配買取

  • 近くに寄ったら

    持込買取

事前にご用意ください

買取の際には古物営業法によって、ご本人様を確認できる書類をいずれかご提示ください。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 健康保険証
  • 住民票(発行から3ヵ月以内の原本)
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード

刀剣とは

刀剣とは、主に戦闘や儀式で使用される刃物の総称です。
一般的に、剣は両刃、刀は片刃を指しますが、例外もあります。
握りと同じくらいかそれより長い刃もしくは剣身を備えているのが特徴です。
刀剣と日本刀の違いをよく聞かれますが、刀剣とは、日本刀を含む、より広い概念です。西洋の剣なども含まれます。
そのため、西洋のブロードソードや、中東のシミター、インドネシアのクリスなども刀剣の一種です。

日本刀とは

日本独自の製法で作られた刀剣の一種です。
武器としてだけでなく、美術品としても高く評価され、日本の伝統文化を象徴する存在となっています。
日本刀は、細かな構造で成り立っています。

銃砲刀剣類登録証とは

日本国政府が認めた銃砲刀剣類の戸籍のようなもので、刀剣や銃砲に対して交付される公的な証明書です。
日本刀を持つことにより、銃刀法違反になってしまうのではないかと心配している方もいるでしょう。
そうならないためにも、美術品としての価値を認められた刀剣に対して、銃砲刀剣類登録証が発行されます。
こちらの登録証がないと、日本刀の売買はおろか、所持自体もできないため、譲り受けた場合は登録書があるか確認することをおすすめいたします。

刀剣・日本刀についてのよくある質問

汚れていたり、破損している、付属品が紛失している刀剣・日本刀でも買取できますか?

破損や汚れがあったり、付属品が紛失している物でもお買取させていただだきます。状態に応じて金額は変化いたします。

修復歴があっても買取することはできますか?

一般的には修復の形跡がある場合、評価が下がる要因となりますが最終的には時代や作家などによる総合的な判断になります。

本物かどうかわからないのですが買取は可能ですか?

仮に本物かどうかわからなくても査定自体はさせていただきますのでご安心ください。
※偽物の場合は買取できない場合もございますのでご了承ください。

高く買い取ってもらうコツはありますか?

刀剣や日本刀は作者や作られた時代がとても重要になります。そういった情報が事前にわかっていると買取価格も変わる可能性があります。
さらに鞘や鍔と言った付属品なども欠けや漏れが無いと高価買取が期待できます。
また、銃砲刀剣類登録証が無いと売却するどころか、所持していることも法に触れる可能性があるため合わせてご確認ください。

刀剣・日本刀以外の物もまとめて買い取ってもらうことは可能ですか?

可能です。お手数ですが、主な買取品目は「買取品目一覧」をご覧ください。掲載されていないものもお買取り可能な場合もございますので、お問い合わせください。

作者や作品名を調べるコツはありますか?

日本刀の名工や著名な刀匠のリストを確認します。例えば、刀剣の歴史書や専門誌には、名刀工の名前とその作品が紹介されています。
また、刀剣の刃の部分に刻まれている銘や署名を調べることによって刀名や刀匠名がわかることもあります。

高価買取が期待できる有名な作家や作品はありますか?

鎌倉時代の名刀工で、特に「正宗の刀」は高い評価を受けている「正宗」や、江戸時代の刀匠である「古今伝授(ここんでんじゅ)」、江戸時代の名工「和泉守兼定(いすみのかみ-かねさだ)が有名です。

買取金額に納得できなかったらキャンセルすることはできますか?

可能です。お見積もりを出させていただいた後のキャンセルも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

電話

フォーム ライン